84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

資料14、観光振興ビジョン実現を御覧いただければと思います。  この中で、2の事業内容のうち、1、(1)観光地域づくりを通じた観光商品づくり上下エリアにあります、地元野菜収穫体験をプログラムに、がこれに当たるものでございまして、農林課と連携して行う事業でございます。  事業の説明の前に、観光課で今年度に取り組んだ同様の事業について説明させていただきます。  

府中市議会 2021-12-14 令和 3年第5回定例会(12月14日)

委員会では、まちなか再生グランドデザイン)の実行に向けて、駅周辺賑わいづくり事業観光振興ビジョン実行上下地域観光振興事業中小企業振興に向けた産業連係室創設企業流出防止に向けた産業用地確保推進の6事業を抽出し、評価を行った結果、上下地域観光振興事業については、抜本的な見直しの上継続とし、まちなか再生グランドデザイン)の実行に向けて、観光振興ビジョン実行については、一部見直し

府中市議会 2021-11-30 令和 3年第5回定例会(11月30日)

委員会では、議会による事務事業評価対象事業として、まちなか再生グランドデザイン)の実行に向けて、駅周辺賑わいづくり事業観光振興ビジョン実行上下地域観光振興事業中小企業振興に向けた産業連係室創設企業流出防止に向けた産業用地確保推進の6事業を抽出し、今後の事業方向性議会としての評価意見を取りまとめましたので、執行部に対し次のとおり提言いたします。  

府中市議会 2021-09-27 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月27日)

続いて、「施策名13観光振興ビジョン実行」について、分科員から「観光チャレンジ事業廃止とあるが、今までの事業をどの様に評価しているか。」という趣旨質疑があり、担当課長から「当補助事業は、新たに観光事業へ参画する者への立ち上げ支援であり、この制度を利用し府中市ならではの観光商品造成へ多くの方にチャレンジしていただくことで、自立した観光産業に育てるという稼ぐ観光基礎づくりの段階と考えている。

府中市議会 2021-09-21 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月21日建設分科会)

〔ほかに質疑する者なし〕 ○主査加藤吉秀君) 続いて、施策名13、観光振興ビジョン実行について、質疑のある方は順次御発言をお願いいたします。  芝内副主査。 ○副主査芝内則明君) 評価はおおむね良好となっておるわけでありますが、観光チャレンジ事業廃止と書かれております。

府中市議会 2021-09-06 令和 3年第4回定例会( 9月 6日)

続いて、にぎわいづくりでは、グランドデザイン観光振興ビジョン策定i-coreFUCHU(いこーれふちゅう)の整備観光推進体制整備、スポーツによるまちづくりとして、全日本EV&ゼロハンカーレース、また、オンラインマラソン大会の開催などを行っております。  続いて、産業基盤づくりでございます。

府中市議会 2021-03-15 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

観光課長浅野昌樹君) 観光商品化来場者数目標でございますが、観光地域づくりに取り組んでいる団体教育旅行を含む産業観光など、本市地域資源を活用することで観光振興ビジョンに掲げた四つの重点ターゲット、これらに向けた観光商品化及び情報発信の強化に努めていきたいと考えております。  

府中市議会 2021-03-09 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月 9日)

観光課長浅野昌樹君) 観光行政について、観光振興ビジョン実現のための実施主体はどこになるのかという御質問にお答えいたします。  観光振興ビジョンは、本市が目指す観光の姿として、自然、文化歴史ものづくり、食など、本市の持つ地域資源を生かしたおもてなしにより観光客と市民が観光を通じた交流実現させ、観光ものづくりとともに経済成長を支える産業一つとなることを目指しております。

府中市議会 2021-03-05 令和 3年第2回定例会( 3月 5日)

令和2年度は、第5次府中総合計画をはじめ、グランドデザイン観光振興ビジョン、産業振興ビジョン障害者福祉計画など多くの計画が決まっております。これらの計画については、今後着々と実施に向け推進されるものと思います。これ以外の事業、今まで計画されている個々の事業でございますけれども、実施が少々おくれているのではないかと思っております。

府中市議会 2020-12-15 令和 2年第6回定例会(12月15日)

「恋しき」周辺中心市街地上下白壁町並みへの回遊性増加につながる事業として、電動アシスト付レンタルサイクル導入関係人口交流人口増加につながることが期待され、まちづくりに寄与する空き家リノベーション事業、そのほか、府中観光振興ビジョンアクションプランに掲げる観光体制づくり地域資源観光商品化受け入れ環境整備プロモーション活動などである」という趣旨の答弁がありました。  

府中市議会 2020-12-10 令和 2年建設常任委員会(12月10日)

といたしましては、「恋しき」、翁座など歴史的価値が高い施設の保存・活用、観光客等の誘客につながるソフト事業など魅力づくりのための事業、それから「恋しき」周辺中心市街地上下白壁町並みへの回遊性増加につながる事業として、電動アシスト付レンタルサイクル導入、それから関係人口交流人口増加につながることが期待され、まちづくりに寄与するであろう空き家リノベーション事業、これら事業のほかにも府中観光振興ビジョン

府中市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(12月 3日)

観光戦略推進担当部長(森川祐司君) 本市といたしましては、本年6月に策定した観光振興ビジョンにおいても、府中上下のそれぞれのエリアにおける観光の目指す姿として、府中エリアにおいては「恋しき」、上下エリアにおいては翁座をそれぞれエリアランドマークとして位置づけていることから、歴史的・文化的な価値を保存しながら、観光資源として積極的に活用していきたいと思います。  

福山市議会 2020-09-17 09月17日-05号

本市は,国内外から選ばれる観光地交流人口増加地域経済活性化,さらには移住につなげていくことを目的に,2017年度から5年間を期間とした第2次福山市観光振興ビジョンを展開しております。今後においては,2022年の福山城築城400年記念事業市長の公約にある歴史文化資源魅力向上施策などを通じて観光振興による経済効果が市内全体に波及していくことに,大きな期待を寄せております。 

府中市議会 2020-09-16 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月16日建設分科会)

〔ほかに質疑する者なし〕 ○主査加藤吉秀君) 続いて、事業名49、観光振興ビジョン策定について、質疑のある方は、順次御発言を願います。                〔質疑する者なし〕 ○主査加藤吉秀君) 続いて、事業名50、府中観光協会育成事業について、質疑のある方は、順次御発言を願います。                

府中市議会 2020-09-14 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月14日総務文教分科会)

続いて、産業振興分野のアドバイザーには、産業振興ビジョン観光振興ビジョン策定への御提言をいただきました。そして、今年度開設いたしました産業連係室創設に向けまして、具体的なアドバイスをいただく中で、産業連係室としての機能の御提言をいただいたところでございます。また、大学連携必要性協力体制の構築についても具体的な御助言をいただいております。